【稲美町産】純米本みりん

【稲美町産】純米本みりん

砂糖を基本的に使わない身としては欠かせない調味料のひとつ、みりん。
みりん風調味料等様々なものがあるが、国産米を原料とした、いわゆる本みりんを探しており、この商品に出会った。

製造者 キング醸造株式会社【日の出みりん】
原材料名 もち米(稲美町産)、米こうじ(国産米)、醸造アルコール
内容量 400ml
栄養成分表示(15mlあたり)
熱量 41kcal
たんぱく質 0.1g
脂質 0g
炭水化物 7.2g
食塩相当量 0.002g
アルコール分 13.5度以上~14.5度未満

キャッチコピーが「飲めるほどにおいしい調味料」とされており、そこに惹かれた(もっとも自分は基本的に飲酒をしないのでさすがに試してはいないけれど)。

国産米主原料で、かつ、もち米については兵庫県の稲美町産というこだわり。これは製造者であるキング醸造(日の出みりん)創業の地だそうで、おそらく同社の中でも力を入れている商品だと思われる。

使用感として、濃厚なコクと甘味があり、それでいて後味がさっぱりしている印象がある(くどさがない)。
従って、自分は調味料として「料理酒」を常備しておらず、前述の通り砂糖も使わない(オリゴ糖は使っている)。
安価なみりん風調味料を買うなら、料理酒がいらない分楽だと思うので、試してほしい一品。

なお、みりんはアルコールであるため、言うまでもなく未成年や運転者等がそのまま飲むことはできない。加熱してアルコールを飛ばし、料理を食べた後も運転者の場合は万全を期してアルコールチェッカーを使用するべきだろう。

種類
調味料
ポイント
国産(主原料)

カテゴライズについて

当サイトのカテゴライズについては、製品・商品パッケージ等の記載並びに個人の見解で行っております。一般的に(他と比べて)含有されていないだろう製品・商品の分類において(たとえば、豆腐なのに「グルテンフリー」など)、あるいはパッケージに記載がない等についてはその点を割愛しており、カテゴリーに含まれない=必ずしも条件を満たしていないわけではありません。

コラム一覧